lj5 プライバシーポリシー

パンくず

COMPANY

個人情報保護方針

制定年月日 2021年7月13日
最終改正年月日 2021年7月13日
フトン巻きのジロー株式会社
代表取締役 森下 洋次郎
 当社は、当社が取り扱う全ての個人情報の保護について、社会的使命を十分に認識し、 本人の権利の保護、個人情報に関する法規制等を遵守します。また、以下に示す方針を具現化するための個人情報保護マネジメントシステムを構築し、 最新のIT技術の動向、社会的要請の変化、経営環境の変動等を常に認識しながら、その継続的改善に、全社を挙げて取り組むことをここに宣言します。
  • a) 個人情報は、コインランドリーの運営、宅配デリバリーサービス、ジローアプリ、フランチャイズ事業の運営業務における当社の正当な事業遂行上並びに従業員の雇用、 人事管理上必要な範囲に限定して、取得・利用及び提供をし、特定された利用目的の達成に必要な範囲を超えた 個人情報の取扱い(目的外利用)を行いません。また、目的外利用を行わないための措置を講じます。
  • b) 個人情報保護に関する法令、国が定める指針及びその他の規範を遵守致します。
  • c) 個人情報の漏えい、滅失、き損などのリスクに対しては、合理的な安全対策を講じて防止すべく事業の実情に合致した経営資源を注入し 個人情報セキュリティ体制を継続的に向上させます。また、個人情報保護上、問題があると判断された場合には速やかに是正措置を講じます。
  • d) 個人情報取扱いに関する苦情及び相談に対しては、迅速かつ誠実に、適切な対応をさせていただきます。
  • e) 個人情報保護マネジメントシステムは、当社を取り巻く環境の変化を踏まえ、適時・適切に見直してその改善を継続的に推進します。
以上
【お問合せ窓口】
個人情報保護方針に関するお問合せにつきましては、下記窓口で受付けております。

フトン巻きのジロー株式会社 個人情報問合せ窓口
〒320-0051 宇都宮市上戸祭町3014番地3
メールアドレス: info@futonmaki.jp
TEL: 028-666-4218 (受付時間 9:00 ~ 17:00 ※)
※ 土・日曜日、祝日、年末年始、ゴールデンウィーク期間は翌営業日以降の対応とさせていただきます。

COMPANY

個人情報の取り扱いについて

  
制定:2019年10月1日
フトン巻きのジロー株式会社
代表取締役社長 森下洋次郎

当社の主事業であるコインランドリー事業を行っていく上で、「個人情報保護」は重要なテーマです。 また、「個人情報」は、お客様にとっても、取り扱う当社にとっても重要な情報資産であり、 確実に保護することは重要な責務であります。したがって、当社は「個人情報保護」のための全社的な取り組みを実施し、 お客様への「安心」の提供及び社会的責任の責務を果たすことを確実にいたします。
1.個人情報保護管理者
当社は以下の個人情報保護管理者を設置し、 個人情報保護管理者の責任のもと、個人情報を取得・アクセス・利用・提供・共同利用・管理いたします。
個人情報保護管理者: 代表取締役 森下洋次郎
2.利用目的
当社は、統計的に処理された個人情報を取り扱うことを前提としていますが、 以下に示すような個人が特定される可能性のある情報を取り扱う場合があります。 またこれらの情報は当社ならびにクライアント企業が情報を取得・伝達・分析することを目的として利用させていただくことがあります。
  • クライアント企業から取扱いの委託をされる応募者等の情報の中で個人を特定することが可能な情報
  • 当社、関係会社及び当社と業務を共に行う協力会社の役職員の個人情報
3.個人情報の第三者提供について
当社は、取得した個人情報を適切に管理し、あらかじめ本人の同意を得ることなく第三者に提供することはありません。 ただし、次の場合は除きます。
  • 事業者の氏名又は名称、個人情報保護管理者(若しくはその代理人)の氏名又は役職、所属及び連絡先、 利用目的、個人情報を第三者に提供することが予定される場合の事項 (第三者に提供する目的/提供する個人情報の項目/提供の手段又は方法/当該情報の提供を受ける者又は提供を受ける者の組織の種類、 及び属性/個人情報の取扱いに関する契約がある場合はその旨)又はそれと同等以上の内容を既に本人に通知し、同意を得ている場合
  • 大量の個人情報を広く一般に提供するため、本人の同意を得ることが困難な場合であって、 以下に示す事項又はそれと同等以上の内容を、あらかじめ、本人に通知し、又はそれに代わる同等の措置を講じているとき
    • -第三者への提供を利用目的とすること
    • -第三者に提供される個人情報の項目
    • -第三者への提供の手段又は方法
    • -本人の求めに応じて当該本人が識別される個人情報の第三者への提供を停止すること
    • -取得方法
  • 法人その他の団体に関する情報に含まれる当該法人その他の団体の役員及び株主に関する情報であって、 かつ、法令に基づき又は本人若しくは当該法人その他の団体自らによって公開又は公表された情報を提供する場合であって、 2)で示す事項又はそれと同等以上の内容の事項を、あらかじめ、本人に通知し、又は本人が容易に知り得る状態に置いているとき
  • 特定した利用目的の達成に必要な範囲内において、個人情報の取扱いの全部又は一部を委託するとき
  • 合併その他の事由による事業の継承に伴って個人情報を提供する場合であって、継承前の利用目的の範囲内で個人情報を取扱うとき
  • 個人情報を特定の者との間で共同して利用する場合であって、 次に示す事項又はそれと同等以上の内容の事項を、あらかじめ、 本人に通知し、又は本人が容易に知り得る状態に置いているとき
    • -共同して利用すること
    • -共同して利用される個人情報の項目
    • -共同して利用する者の範囲
    • -共同して利用する者の利用目的
    • -共同して利用する個人情報の管理について責任を有する者の氏名又は名称
    • -取得方法
  • 法令に基づく場合
  • 人の生命、身体または財産の保護のために必要がある場合であって、 本人の同意を得ることが困難であるとき。
  • 公衆衛生の向上または児童の健全な育成の推進のために特に必要がある場合であって、本人の同意を得ることが困難である場合。
  • 国の機関もしくは地方公共団体またはその委託を受けた者が法令の定める事務を遂行することに対して協力する必要がある場合であって、 本人の同意を得ることにより当該事務の遂行に支障を及ぼすおそれがあるとき。
4.開示対象個人情報の「開示」「訂正」等の請求について
開示対象個人情報については、保有個人データの本人またはその代理人からの開示、 変更等(内容の訂正、追加または削除)、利用停止等(「利用の停止または消去」「第三者への提供の停止」)の求めに対応させていただいております。
A.開示等の求めの申し出先、提出していただく書面等
開示等の求めは、電話又は電子メールにて下記までお申し付けください。 開示等の求めに際して提出していただく書面等については、その際にご案内いたします。
B.開示等の対応に際して、以下の本人確認を実施させていただきます。
氏名、ご連絡先
C.開示等の求めに対する回答方法
申請者の申請書面記載宛に書面(eメール含む)によって回答いたします。書面以外での方法による回答をご希望される方は、手続き時にその旨ご連絡ください。
D.非開示事由について
以下の(1) ~ (7)に該当する場合は、非開示とさせていただきます。非開示を決定した場合は、その旨、理由を付記して通知いたします。
  • (1) 申請書に記載されている住所、本人確認のための書類に記載されている住所、当社に登録されている住所が一致しないときなど本人が確認できない場合
  • (2) 代理人による申請に際して、代理権が確認できない場合
  • (3) 所定の申請書類に不備があった場合
  • (4) 開示の求めの対象が開示対象個人情報に該当しない場合
  • (5) 本人または第三者の生命、身体、財産その他の権利利益を害するおそれがある場合
  • (6) 当社の業務の適正な実施に著しい支障を及ぼすおそれがある場合
  • (7) 他の法令に違反することとなる場合
5.苦情及び相談窓口
当社は、ご提出いただいた個人情報に関する苦情、相談、及びその他のお問い合わせに、 適切、かつ迅速に対応致します。ご提出いただいた個人情報に関する苦情、 相談は、電話又は電子メールにて下記までお申し付けください。